ディスカスな日々

ディスカスの飼育日記。その中で有益な情報を発信していけたらなと思っています。

色々なディスカス

ディスカスの歴史は品種改良の歴史と言っていいと思います。

ヘッケルブルーディスカス

*1

ディスカスの名前が世界に知られるようになったのは1840年の頃。世界的に有名な魚類博士、ヘッケルによって発見され、円盤(ディスク)のような魚だと言うことからディスカス命名されました。

 

アマゾンの原住民以外、その存在が知られていなかった魚なわけですからどのようなエサを食べるのか、どのように繁殖するのかなどはまったく分かっていなかったわけです。

しかし、この美しく、不思議な魚をなんとか飼育・繁殖させようと研究が重ねられました。

 

そしてようやくある程度の成功率で人工繁殖が出来るようになったのは1930年頃。

発見から実に100年近い年月が経過していました。

 

ディスカスの飼育が難しいというイメージが定着しているのはこのような歴史があるからなのでしょう。

 

人の手によっての繁殖が可能になったことによって品種改良が始まります。

ロイヤルブルーディスカス

*2

原種のディスカスの特徴と言えば独特の模様に薄っすらと青や赤の光を反射する美しい鱗。そして決まって入っている体を縦に横断する9本のストライプです。

 

特に縦のストライプはディスカスを象徴する模様のひとつでどの種も必ずこのストライプを持っていました。

 

ですので1990年代にローウィン・ヤット・サニー氏が生み出したブルーダイヤモンドディスカスは世界のディスカスファンに大変な衝撃を与えました。

ディスカスを象徴する黒のストライプはおろか、模様も一切なく、きめ細やかな鱗は全体が神秘的な青を発色し、深紅の瞳が何とも言えない妖艶さを漂わせるまさに宝石に例えられるに恥ずかしくない見事なディスカスです。

血統書が付いた正規のブルーダイヤモンドディスカス300万円~500万円という高値で取引されたというから驚きです。

ちなみに今は赤バージョンのディスカスも生み出されています。こちらも模様やストライプがないほど高額で取引される傾向にあります。

私が初めて出会ったブルースコーピオディスカス

ブルースコーピオンディスカス

ちなみにこちらが私がディスカスを飼うきっかけとなったブルースコーピオン。

 

こんなきれいな魚がおるのか!と衝撃でした。

5万円と言う値札も衝撃でしたけどね…

ディスカスは一般的に模様がないほうが人気で高値がつけられるんですが…

どうです?模様は模様で美しくないですか?

どうでしょう?赤系のディスカスも模様が入ったほうが綺麗じゃないですか?

現在のディスカス

ディスカスを見つめる少女

現在のディスカスは飼育・繁殖方法が確立されたこともあり、一般人でも手軽に繁殖できるようになりました。

そのため、実にユニークなディスカスが沢山生まれています。

時間がある時に”へ~!こんなディスカスもいるのか!”と画像検索するだけで楽しくなってしまいます。

白を基調としたディスカス

黄色いディスカス

*3

さらにはこのように青のベースに赤のスポットのあるディスカスなども生み出されています。

きっと高いんでしょうねぇ…

 

 

いかがだったでしょうか。今回は今週のお題「わたしの好きな色」からイロイロなディスカスを紹介させていただきました。

これを機にディスカスに興味を持ってくれる方がいれば幸いです。

 

www.aquarium-life.jp

www.aquarium-life.jp

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ 

応援クリックよろしくお願いします!

【ディスカスの飼い方】はアクアリウム経験者にはお勧めの恋愛小説だった

図書館へネタ探しに出向いて唯一の収穫がこの「ディスカスの飼い方」

 

注意すべきはディスカスの飼い方について書かれたハウトゥー本ではなく恋愛小説である点です。

 

本来恋愛小説なんて絶対に読まないのだけれどAmazonでちょくちょく見かけていたしレビューに「ディスカスを飼育したことがある人にはお勧め」というのがあったのでせっかくなので読んでみようと借りてきた次第です。

 

今回はこの「ディスカスの飼い方」についての感想を述べたいと思います。

 

 

まず結論から言うと面白かったです。

 

恋愛小説は初めてだし小説事態あまり読んでいない私にも読みやすく没入しやすい文章構成だったと思います。

逆に言えば小説を読みなれていてる人には少し物足りない本かもしれないです^^;

 

熱帯魚の王様・ディスカスの飼育に没頭することで、世界と繋がろうとした涼一。恋人は皆、彼の元を去って行った。だがある日、深夜に不思議な電話がかかってきた。その相手は、6年前に別れた、二度と会えない最愛の恋人・由真だった…。かつて幸せにできなかった恋人を追憶しながら愛の回答を導き出す、恋愛小説の名手が紡ぐ至高の物語。

 

Amazonのレビューに「ディスカスを飼ったことがある人なら面白い」とあったようにディスカスの飼育経験者、またはアクアリウムをやったことがある人は楽しめる作品だと思います。

 

この作品は「ディスカス飼育に夢中な主人公」と「それが不満な恋人」という構図があります。

なので喧嘩などはもっぱらディスカス絡みで起こります。これが実にあるある(笑)

 

例えばディスカスのエサであるアカムシ。これはまぁ赤い芋虫なわけなので目にして気持ちのいいものではないと思います。そんなものがアイスの隣に一緒に冷凍されていたりするわけですね。しかも大量に。

 

その他にも水槽で魚を飼っていれば思わず「あるある!」と叫びたくなるネタ。そしてそれをまったく理解してくれない恋人。

これも思わず「そうなんだよ!」と叫んでしまいたくなります(笑)

 

フィクションでこれほどまでに感情移入できてしまう作品も珍しいと思います!

 

逆に言えば今まで魚なんて一回も飼ったことないという人には少々不親切な文章になっています。

 

小説ではなく本当に『ディスカスの飼い方』だったのでガッカリした。

Amazonレビューより

 

こんな意見があるようにアクアリム経験者には大盛り上がりなエピソードも未経験者にはなんのこっちゃさっぱりわからないだろうなと思われるようなエピソードが盛りだくさんです。

それも主人公の思考として描かれているので特に説明もなし。わからない人には辞書を引いたり調べながらじゃないとついていけない文章となっております。

 

 そしてそして!

私がどうしても言っておきたいのは

ディスカス飼育はこんなに難しくねぇ!

ってことです。

金魚のほうが難しいです。

 

www.aquarium-life.jp

 

もしディスカスを飼ってみたいなぁと思っている人がこの本を読んだとしたら…

絶対自分でやってみようと思わないでしょう。

 

それくらいディスカス飼育は難しく錬金術か何かのような描かれ方をしています。

この作品の時代設定は1990年~2000年あたりのお話なので当時はこれほど大変だったのかもしれません。

 

しかし今はインターネットもありますし、水槽内での飼育法が確立された改良品種が多く存在するのでワイルド種にさえ手を出さなければこの本に書かれている1/10程度の苦労で飼育することが出来ます。

 

もしディスカスに興味があってこの本を読んだ方、読もうと思っている方!

飼育の難易度だけは信用しないでください!

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ 

応援クリックよろしくお願いします!

 


ディスカスの飼い方 (幻冬舎文庫)

長年利用していたペットショップの質が低下してしまった話

「お客さんも長いので一応…」

 

ディスカスのエサである冷凍アカムシを購入し、商品を新聞紙で包みながらそう口にした馴染みの店員さん。

 

店員さん「今日いっぱいでここ辞めることになにました」

 

私「え!?」

 

店員さん「今までありがとうございました。」

 

衝撃でした。

長年利用していたと言っても最近は来店頻度は1ヶ月、2ヶ月に一度か二度程度。

 

まさかたまたま行った日に20年もお世話になった店員さんの退社日にぶち当たるとは……

 

思い返せば出会いは小学5年生の頃。始めて父と金魚を買いに行ったときに接客してくれた店員さんでした。

 

当時はインターネットなどは庶民の扱えるものではなかったのですし、本も小学生の私にとっては大変高価でしたので飼育ノウハウは店員さん頼りです。

 

”金魚の元気がない。どうしたらよいか”

 

”大きな金魚がエサを独り占めしてしまう。どうしたらよいか”

 

”金魚がひっくり返っちゃった!”

 

などなど。わからないことがあるたびに店員さんに聞いていました。

 

ちなみにディスカスという未知の魚を始めて飼う時もいろいろアドバイスしてくれたのもこの店員さんです。私のディスカス飼育のノウハウの半分くらいはこの店員さんの受け売りですかねぇ…

 

と、これが半年くらい前の話。

最近、水槽を増設するか今の水槽に新しいディスカスを迎え入れようかいろいろ考えていて今お店にはどんなディスカスがいるかなぁと久々にこのお店に足を運びました。

 

いやぁ…いろいろびっくりしました。

まず向かうのがディスカスの販売エリアなんですが明らかに元気がない。

目に生気がないというか…

元気なブルーオーシャンディスカス(1歳程度)

元気なディスカスはこんな感じです。

目に生気があって背びれと尻びれをこう、びし!と広げて発色も良い感じ。

まさにディスクのように見事な円形になります。

元気がないときのディスカスのわかりやすい写真

一方、元気ないときのディスカスはこんな感じです。

目には生気がなく、体も目も全体的に黒っぽくなります。

ぴしっ!と広げていた背びれと尻びれは綺麗に折りたたまれ、縮こまっているように見えます。

ディスクというよりはデスク。四角い形になります。

ちなみにこれ、撮影日時が違う同じ個体のディスカスです

体調によってこんなにも変わっちゃいます。

 

ディスカスは縄張りを主張する魚ですのでボスほど発色が良く、下になるほど地味な色合いになるのはある程度仕方のないことなのですがそのペットショップのディスカスは水槽にいるディスカスがみんなこんな感じ。

 

ボスと思われるディスカスヒレは広げているのですが目も体も黒っぽく、ヒレもボロボロ。

 

そして水槽全体を注意深く見渡していくと水槽のあちこちに黒カビと思わしき綿がちらほら。

さらには簡易フィルターとガラス面の隙間にまりもみたいな黒い綿の物体が……

 

何だこれ、と思い、顔を近づけて見てみると黒カビに覆われたディスカスの死体でした……

 

こんな状態になっても魚が死んでいることに気付かないなんて……

 

馴染みの店員さんが辞めてしまったことで魚の品質は驚くほど低下してしまいました。

 

しかしお店自体の品質が落ちたわけではないようです。

 

犬や猫の販売エリアが拡大されていました。

これからはそっちに力を入れていくということなのでしょう。商売って大変ですね……

 

いずれにせよ私がこのお店を利用することは二度とないでしょう。

少し悲しい気持ちになったお話でした。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ 

応援クリックよろしくお願いします!

P-CUT使用から約2ヶ月

水槽がグリーンウォーター化してにっちもさっちもいかなくなった状態をP-CUTで正常化してはや2ヶ月。

f:id:rozsa0302:20190602222353j:plain

ガラス面に薄っすらコケがついてきました。

f:id:rozsa0302:20190602222509j:plain

流石に効果が切れてきましたね~

f:id:rozsa0302:20190602222648j:plain

 

f:id:rozsa0302:20190602222754j:plain

特筆すべきことはこの2ヶ月間一度もコケ掃除をしなかったです。

f:id:rozsa0302:20190602223303j:plain

2か月間コケ掃除なしでこの透明度、すごくないですか?(笑)

 

コケに悩まされているアクアリストは是非一度お試しあれ♪

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ 

応援クリックよろしくお願いします!

20年ぶりに図書館に行ってきた

f:id:rozsa0302:20190527001203j:plain

先日、実に20年ぶりに図書館へ行ってきました。

 

いったいなぜそんな暴挙に出たのかと言いますと理由は実に簡単です。

 

ネタがないんです。ブログの。

過去自分はどんなことを書いたかなぁと過去記事を読み返してみるとやはり失敗談やトラブルの悪戦苦闘記が多いです。

f:id:rozsa0302:20190527001645j:plain

み~んな元気なんだもの~

かと言って体調崩されても困るんですけどね…

 

そこで考えました。

 

ブログネタがないのも問題だし、かと言って不幸ネタでブログ運営していくのもどうかと思う。

私もハッピー、ディスカスもハッピーで読者もハッピー。そんなブログにするにはもっと勉強するしかない。

 

そんなこんなで20年ぶりの図書館行きが決定したわけです。

 

これでディスカスの書物を読み漁り、「この飼育法やったことある!」だの「こんな育て方が!?」などと知識を仕入れ私のフィルターを通して文章にすればほら、立派な記事の出来上がり。

 

と、なる予定だったのですが…

ディスカスに関する書物がまったくないのです

 

いや、少ないな。というのは感じていました。私自身、Amazonなどで何度も探したことがあるので…

 

しかしまさか図書館にすらないとは…

 

あったのはお魚大図鑑みたいなやつに1ページだけ申し訳なさそうに載ってました。

それはそれで今の飼育法とちょっと違うことが書かれててへぇ~とはなったんですけどね。

 

これにより今後もディスカスのノウハウは一流ブリーダーのブログと自身の経験でやっていくしかないということですね。

逆に言えばブログを通じてディスカスの情報発信をしていくことはとても意義のあることなんだなとも感じさせられました。

 

それともうひとつ。

 

この本を見つけました。

 

一見、ディスカス飼育のハウトゥー本に思えますがこれは小説です。

しかも恋愛小説です。

普段なら絶対に読まないジャンルですがこの本、実はディスカスの飼育経験がある人のレビューがかなりいいんですよねぇ。

 

以前、ハウトゥー本を探してる時に「小説かい!」とスルーしたんですが今回はせっかくなので借りて読んでみることにしました。今回唯一借りた本です。

 

読み終わりましたらレビューを書きます。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
応援クリックよろしくお願いします!  

 


ディスカスの飼い方 (幻冬舎文庫)

腹びれが立派になってきた

f:id:rozsa0302:20190520151055j:plain

ディスカスを飼い始めてそろそろ1年になります。

 

私が向かい入れたディスカス達は生後3ヶ月程度の稚魚だったので彼らはちょうど1歳になるくらいだと思います。

 

日々成長を見ているとあまり変化に気付かないですが昔の写真と見比べるとはっきり成長しているのがうかがえます。

 

こんなにちっちゃかったんだなぁ、こんなにおっきくなったんだなぁと…

f:id:rozsa0302:20190520150653j:plain

9ヶ月前

今思えば生後3ヶ月の稚魚をしかもネットで購入するのは結構リスクがあったように思えます。

 

そんな中、一匹もかけることなく6匹ともすくすくと成長したのは丈夫な個体を育ててくれたブリーダーさんのおかげだと思います。

 

個人的に成長を強く実感するのは立派になってきたこの腹びれです。

f:id:rozsa0302:20190520151318j:plain

この腹びれが伸びてくると大人になったなぁと個人的には感じます(笑)

子供の時はこんなにちっちゃかったのに…

f:id:rozsa0302:20190520151514j:plain

 

 

なんかこうしてみるとプラモデルのパーツみたいにも見える(笑)

f:id:rozsa0302:20190520152254j:plain

f:id:rozsa0302:20190520152318j:plain

ディスティニーガンダム

似てねぇか…

 


ちなみに大人になるとこんな立派な腹びれになる個体も…

f:id:rozsa0302:20190520152830j:plain

*1

だいぶ大きくなりましたが大人になるのはなんともう1年くらい先です。人間でいえば小学生を卒業して中学生になったくらいでしょうか。

f:id:rozsa0302:20190520150435j:plain

 

これからの成長も楽しみです^^

 

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
応援クリックよろしくお願いします!

グリーンウォーター解消から1ヶ月後

皆さん、お久しぶりです!

 

約1か月ぶりのブログ更新になります。

 

前回はグリーンウォーター化したうちのディスカス水槽をP-CUTという商品を使って見事解消したのだけれどあっという間に元に戻ってしまったという記事でした。

 

www.aquarium-life.jp

f:id:rozsa0302:20190410230347j:plain

水はまたグリーンウォーターに戻ろうとしていたのでひどくなる前にまた新たなP-CUTを濾過層に入れました。

そして1ヶ月が経過し……

f:id:rozsa0302:20190517205056j:plain

大丈夫でした~!!

今度はすぐにグリーンウォーター化することもなく1ヶ月経っても透明な水を保っています。

 

どうやらP-CUTの持続効果が短かったわけではなくうちの水槽のグリーンウォーターがとても深刻な状態だったということのようです。

 

ちなみに、何も使っていなかったときは最低でも1週間に1回はガラス面に張り付いたコケ掃除がかかせなかったのですがこの1ヶ月、コケ掃除は一切行っていません。

 

もしコケ対策を何もされていないという方であれば使ってみてください。何もしないのとでは雲泥の差があります。

 

使ってるけどコケがどんどん生えてくる!って方はそのコケ対策商品が残念なのか水槽環境が劣悪化のどちらかです。

 

どんなにいい商品を使っても最終的な水替えやろ過フィルターの掃除は欠かせません。一度飼育環境を見直してみてください。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ ディスカスへ
応援クリックよろしくお願いします!